弥生の神戸からシャツを

COTO no ILOR SHIRT

078–381–7125

〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル1F

ショップ営業日 / 土・日 12:00~19:00
ショップ準営業日 / 水〜金・火(第2・4) 13:00~20:00
定休日 / 月・火(第1・3・5)

弥生の神戸からシャツを

Original

2025/03/04 弥生の神戸からシャツを

 

3

こんにちは。いつも神戸のカジュアルシャツ専門店コトノイロシャツのブログをご覧いただきありがとうございます。先週はうっかりとブログの更新を忘れておりました。月曜定休のコトノイロシャツは、祝日の時は可能な限り営業をしておりますので、その振替として先週は平日を休んでおり、怠ってしまったという感じです。申し訳なかったです。そんな冬の休暇をとりながらも、新作は春に向けてコンスタントに生産しております。

 

今日ご紹介するシャツはセカンドブランドからステッチシャツです。ここ最近の商品は生地と同色でステッチを施すケースが多かったですが、久しぶりに目立つ色でステッチ加工を施しました。しかもより目立つ補色関係にある緑と赤系でのシャツです。先日お見えになられた10年来のお客様が「先日カラー診断に行ってきました。私は夏系のブルーが似合うって言われました!」とおしゃっておられました。パーソナルカラーは大きく分けて春夏秋冬で分けられますが、コトノイロシャツが作るシャツは、圧倒的に秋冬カラーでの展開が多いです。理由は単純に作り手が好きということと、秋冬系というのは分かりやすく言うと「くすんだ、落ち着いた、パッとしない」トーンの色です。マイナスイメージでの表現となりましたが、逆に言うと「馴染みやすく、合わせやすい、長く楽しめる」ということでもあります。今回使用した緑の生地も、一般的にカーキという色だと思います。この表現自体落ち着いた緑という印象がありますよね〜。そんなカーキ生地に、同じトーンのピンク色の糸で加工を施しました。

 

ここでもう一つ!トーンとは?分かりやすく言うと「明るい、鮮やか、くすんだ、淡い、暗い」など色の前につけるイメージの形容詞と思っていただいて大丈夫です。結局このトーンがパーソナルカラーの春夏秋冬に大きく関係しているということですねー。

商品のシャツの紹介に戻ります。実はこのシャツ(来週ご紹介するシャツもですが、、、)は、ステッチ加工中にミシンの不具合があり、もしかしたら一部箇所のステッチが、キレイに加工されていない可能性があります。裁断中は表面から裁断していますので、外側に見えているステッチは基本的に影響ないと思いますが、体側(裏面)のステッチがもしかしたら一部調子が悪い箇所が含まれている可能性があります。通常の着用や使用にあたっては問題ないと判断しましたので、全サイズ20%OFFでご提供いたします。ぜひ気になる方は、通販サイトをご覧くださいね。

 

春はもうそこです!楽しい予定を立てながら、最後であろう寒波を乗り切りましょ〜!良い一日を♪

 

 

COTO no ILOR SHIRT
コトノイロシャツ ショップ&アトリエ

住所 〒650-0024 兵庫県神戸市中央区海岸通4-3-17 清和ビル1F
電話番号 078–381–7125
ショップ営業日  土・日 12:00~19:00
ショップ準営業日 水〜金・火(第2・4) 13:00~20:00
定休日 月・火(第1・3・5)
*準営業日は臨時休業および時間短縮がございます。お気軽にお問い合わせください。

TOP