台風前の神戸から新色シャツ

blog

こんにちは。いつもコトノイロシャツのブログをご覧いただき、ありがとうございます。昨日いきなり台風情報が出て、今朝台風が発生しましたね。神戸も暴風域に入っているため、今日明日が心配です。台風情報をしっかりキャッチして、特に進路予想にあたる地域にお住まいの方はご注意ください!

8月はシャツのオフシーズンということもあり、普段できないことに多く取り組みました。一つ目は猫背補正を行なった型紙の作成。まだまだ途中ではありますが、猫背の自分に合った型紙を作ろうと思い時間を見つけてはサンプル作成を繰り返しています。そしてそれと並行してカッコいいと思う形だしも行なっています。たまたまテレビで見た新田真剣佑さんが着ていたシャツがカッコよすぎて。いやそれは真剣佑さんがカッコいいから、、、というのは置いといて。でもシャツや服が持つ魅力というのは、人の魅力をより良く見せる道具としての一面があるという事には間違いないです。そしてそれには「時代背景」と「本来の好み」も大きく関わっています。時代背景とというと大袈裟ですが、流行もその一つですね。好みは、その人が生まれ育ってきた環境や趣味・興味が大きく関わっているという事です。それらの感性や感覚がその人の魅力となり、服装にも現れ一体化すると「見える個性」となるんでしょうね。

真剣佑さんの話に戻りますが、着ていたのは何気ない白いシャツです。彼が持つ全てが理由でカッコいいというのは当然なのですが、スタイリストさんの技量が素晴らしいとも思います。丈やユトリ、ボタンの開け具合など本当にカッコよかったんです。自分自身は本来白いシャツを着ていれればいいという思いで、シャツ作りをしています。そのため単なる白シャツをあんなにカッコよく着ている姿に惚れ惚れしたという感じです。誰が着てもカッコよく着れるシャツが白シャツです。だからこそコトノイロシャツしかできない白シャツを作れたらなという思いがあり、まずその前に自分が納得したものをと考え、先月は時間を見つけ取り組んだという感じです。あっ、ちなみにサンプルは色物で作りました、、、。そんなオチをつけつつ今日のブログはお終いです。サンプルは納得がいくものができたらご紹介しますね〜。

あっ、新色のムササビは緑系の播州織生地に同色のステッチを打っています。秋にぴったりの色合いですので、ぜひチェックしてくださいねー。どうぞくれぐれも台風にご注意くださーい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました