8月の神戸から新作シャツ

blog

こんにちは。お盆前の3連休いかがお過ごしでしょうか。神戸はあいにくの雨となっていますが、気温が低いため少し過ごしやすい気がします。
早い方は連休初日からお盆休みに突入ということで、今年は最大9連休になるようですね。皆さんは今年のお盆をどのようにお過ごしになるのでしょうか。ちなみにコトノイロシャツは本日を13-19時で臨時営業します。帰省やご旅行で神戸にお越しの方はぜひお気軽にお越しください。なお本日の振替日は直近では予定しておりませんので、17日まで休まず営業いたします。なお期間中は通常通りの営業となっておりますので、平日(準営業日)は時間短縮などがある場合がございます。ご来店の際はお気軽にご連絡・ご予約をお願いいたします。

今日の新作シャツはセカンドブランド「giito fabric」からステッチシャツです。今日のシャツで改めてこのシリーズの良さを感じてます。それほど、とても素敵で好みの仕上がりになっているんです。
このステッチシャツのシリーズですが、生地とステッチの相性が大きく関わってきます。そして今回使用している播州織はナミナミが多く発生する生地だったようで、いつもより表情豊かになっています。おそらくワンウォッシュ仕上げというのも魅力を増大しているポイントではあるのですが、、、。

このステッチシャツですが、お手入れの際は洗いざらしを推奨しています。神戸コトノイロシャツの取り扱う生地は兵庫県の地場産業の播州織という生地を多く使用しています。この産地の特徴の一つに綿織物が挙げられます。そのためシワになりやすいという特徴があり、それをデメリットと感じる方もいらっしゃると思います。しかしながらこのステッチシャツはそのデメリットを最大限に活かしたシリーズになっているんです。ステッチを施した生地は縫い縮みのパッカリングと呼ばれる症状が大なり小なり現れます。それを生地全体に発生させることで無数の凹凸が発生し、新たな表情を纏った新しい生地となるんです。そのためお洗濯後は、アイロンでパッカリングを消すのではなく、少しでもその良さを残すため洗いざらしをお勧めしているという所です。

その他のお勧めとしては、シワを気にせずカバンにインできる綿シャツという所です。シワ感が特徴ですので、夏場の思いがけない電車の寒さや春秋の朝晩の急激な気温変化に備えて、そんな使い方も可能です。シンプルなコーディネートでもシャツを主役に楽しんでいただけますので、どの色にしようかぜひ悩んでください。ちなみに可能な限り常時各サイズ5色ほどは在庫を確保するようにしています〜!

秋シャツシーズンまで後もう少し。オーダーシャツも少しずつご注文が増えてきました。通常期は1ヶ月となりますが、繁忙期に入ると1.5ヶ月〜となります。秋一番に着れるシャツをご検討の方はぜひお盆間にお願いいたします。そしてみなさん、素敵なお盆をお過ごしくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました