<ブログ限定>オーダーシャツ

blog

こんにちは。今日も神戸でシャツを手掛けるコトノイロシャツのブログをご覧いただき、ありがとうございます。今日の神戸は少しお天気が悪そうです。
この雨が神戸に一気に秋をもたらす事になるのでしょうか。ここ数日は微妙な気温の高さと湿度が、不快感を行ったり来たり与えているような気がしますので、もう一息秋を強く感じれるようになりたいです。

今日は神戸コトノイロシャツのブログを公式サイトで読んでいただいている方への限定ご案内です。セカンドブランド giito fabric の人気シリーズのステッチシャツをオーダーしていただけます。色目は今日の投稿写真の4色で、色によってはサイズも限定されています。また中には既製品と同じ色もご用意しています。もちろんオーダーですので、サイズ調整もさせていただきます。にも関わらず料金はオーダーの最低価格〜と、非常にお得なご案内となっています。でもごめんなさい。何点かお伝えしなければいけない事があります。

まずは一番大切な事を。すべての種類で、ステッチが一部切れている可能性があります。そして切れている箇所が多いほどお得な料金設定にしています。多いものに関しても一針を1とカウントすると、何万本のステッチのうち確認できた箇所で100-200程です。コレを多いか少ないかはお客様自身に判断していただく事になりますが、一本でも切れている箇所が発生・確認している以上正規品で販売する事ができませんので、ブログ読者さん限定でご案内させていただいているという経緯です。
実際このシリーズのシャツは販売当初より、シャツに取り付けているデメリット表示に、「着用や洗濯により、ステッチ糸が切れる事があります。」というご案内をしています。衣料品ですので、使用開始とともに劣化していきますので、商品の特徴でもあるということでご理解いただき購入していただいています。今回の生地でご注文いただいた際に、切れている箇所を気にせず裁断を進めますのでどこに入るかは分かりませんが、基本的に切れている箇所は体面にあたる裏面になり、そこまで目立つ事はないと思います。逆に裏面ですので、表からだと糸が飛んでいる風に見えると思います
。実際こちらは糸が繋がっている状態ですので、飛んでいるのが正直見えない(分からない)と思います、、、。

他の注意事項としましては、丈調整など一部が通常オーダーと比べると制限される可能性があるということと、すでに加工済みの生地ですので4種限定で無くなり次第終了するということです。
このシリーズをオーダーしていない理由の一つに、ステッチのよる縮みがあげられます。オーダーなのにサイズが違うや縮んで感じたなどを、万が一感じられることのないようにするためです。実際は生地の縮みではなく、シワによる一時的な寄りであり、アイロンでほぼ規定数値に戻ります。しかしこのステッチシャツの魅力はそのシワにあり、これらの事情を考慮すると、オーダーには不向きと考えています。

※追記ですが、縮みがほぼ発生しない理由は、作る前に予め生地に縮み加工を入れているためです。そのうえ既製品では完成後も縮み加工を入れます。ですので既製品はご試着をいただければ、その後も通常のご使用ご洗濯では縮みがほぼ発生しないです。

このような理由もありオーダーしていないのですが、人気シリーズですのでご納得いただけるブログ読者さんへの限定受注の形を取らせていただきました!少し時間をおいて、その他のブログやSNSでの発信へも行う予定です。ぜひ気になる色目がある方はお早めにご来店もしくはお問い合わせをお願いいたします。では今日も素敵な1日を。
ちなみにこのブログは本日に限り、共有などをおこないませーん♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました