神戸から大きめサイズのオーダー

blog

こんにちは。今日も神戸でカジュアルシャツを手がけるコトノイロシャツのブログをご覧いただき、ありがとうございます。先週の神戸は12月並みの寒さということでしたが、今週はこの時期らしい気候となっています。1ヶ月前はまだクーラーを点けていましたが、本格的な秋を強く感じ始めた今週は足元のヒーターを点けてしまいました。また服装も徐々に変わり、肌着を厚手のものに変更しました。でもまだ秋の中盤。上半身は暑く足元は冷たいという、チグハグな感覚です。正直気持ち悪いです。まぁこれもこの時期の醍醐味ということで、シャツと一緒にこの時期を楽しみたいと思います。

今日は久しぶりにオーダーシャツのご紹介です。すでにお客様にもご納品のシャツです。いつも手の込んだシャツをオーダーされるお客様でいつもはたくさんの生地を使用されるのですが、今回は2種類の生地で作られました。まずは切り替え。前身頃と後身頃を切り替え位置で生地を入れ替えています。ちなみに袖は前から見た時の柄に合わせています。二つ目は袖の柄いきです。通常方向と逆でストライプ柄に出しています。そして写真では分からないですが、素材違いです。太ストライプは綿、細ストライプは麻メインの生地です。ですので見た目以上に重量感があります。

こちらのお客様は通常のオーダーではなく、BIGサイズをベースにしています。BIGサイズはサイズで言うと3L〜5Lくらいで、基本料金が10%アップになります。そしてそのサイズ感からご自身のご希望のサイズ感にするため専用型紙を作成されています(以前)。今回のようにパッチワークを行う際は、通常切り替え箇所に準じ新に型紙が必要となります。しかし今回は厳密な数値の指定ではななかったため、型紙の作成を省き料金を抑えさせていたくご案内をさせていただきました。
ですので、このシャツのオプションとしては、生地追加・各所のパッチワーク料金が主にかかってきます。今回はストライプ生地2種使いですので基本料金の変更はないですが、基本料金が異なる生地同士を使用する際は計算方法が異なります。次回以降に違うお客様のオーダーシャツのご紹介の際に詳しくご説明いたしますね。
神戸コトノイロシャツはでは、オプションについても細かくホームページにPDFで掲載しておりますので、気になる方はぜひチェックしてください。

インフルエンザも流行し始めたようです。ご自身で予防をしてシャツシーズンを楽しみましょー。ではでは今日も良い一日を♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました